Topics

“価格だけ”では判断できない!外壁・屋根リフォームで損しないための建設会社選び完全マニュアルと、見積もり比較で差が出るポイント解説付き

公開日:
“価格だけ”では判断できない!外壁・屋根リフォームで損しないための建設会社選び完全マニュアルと、見積もり比較で差が出るポイント解説付き

「見積もりが一番安かったから」「名前を聞いたことがある会社だから」
——そんな理由で建設会社を選び、後悔してしまったリフォーム経験者は少なくありません

特に外壁や屋根のリフォームは、施工後に仕上がりの良し悪しがすぐにはわかりにくく、数年後にトラブルや劣化が表面化して初めて「選ぶ会社を間違えた」と気づくケースも。

この記事では、そんな失敗を防ぐために、
✅ 信頼できる建設会社を見極める方法
✅ 見積もりを「価格だけ」で比較してはいけない理由
✅ 実際に差が出るチェックポイント
などを、実践的かつ具体的に解説します

■ なぜ“価格だけ”で決めると危険なのか?

一見すると同じようなリフォーム内容でも、見積もり金額に数十万円の差が出ることはよくあります。
ですが、その「安さの理由」をきちんと理解せず契約してしまうと、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。


● よくあるトラブル事例

  • 使用する塗料や材料のグレードが低かった
  • 下地処理(高圧洗浄や下塗り)を省略されていた
  • 施工後すぐにひび割れや雨漏りが発生した
  • 保証が口頭だけで、実際には対応してくれなかった
  • 後からオプション追加と称して費用が膨れ上がった

【重要】価格の“安さ”=“お得”ではない

価格が安いには安いなりの理由があります。
一時的には「得をした」と感じるかもしれませんが、3年後、5年後に再補修が必要になるようでは、かえって高くつくことも。

リフォームは「一度きりで終わるものではない」という視点を持つことが大切です。

■ 建設会社選びで絶対に押さえたい7つのチェックポイント

建設会社選びで絶対に押さえたい7つのチェックポイント

✅ ① 地元での実績があるか?

  • 地域密着の業者は地盤・気候・住宅構造の傾向を把握しており、適切な提案ができます。
  • トラブル時も迅速に対応してくれる距離感が安心。

✔ 会社名+「口コミ」や「評判」でネット検索してみましょう。
✔ 自社施工かどうかも確認を(下請け丸投げ業者は避けたい)


✅ ② 資格や許可を持っているか?

最低限チェックすべきポイント:

  • 建設業許可証(都道府県知事許可など)
  • 一級・二級建築士、施工管理技士
  • 塗装技能士、外壁診断士 などの資格者が在籍しているか

✅ ③ 現地調査を丁寧に行っているか?

信頼できる会社ほど、写真を撮って根拠のある診断を行い、劣化状況を丁寧に説明してくれます。

逆に、現地確認もせずに「一式〇〇円です」と即答してくる業者は要注意です。


✅ ④ 見積書の内容が明確か?

  • 材料の種類や使用量、工法、養生や下地処理の有無など、内訳が詳細に書かれているか
  • 「一式」「処分費含む」など、曖昧な表現が多いと注意

✅ ⑤ 工事後の保証・アフターサポートは?

  • 工事保証は「何年保証か」「誰が保証するのか(メーカーor業者)」を明確に
  • 施工後3年以内に起こる不具合の大半は“手抜き”によるものとも言われています

✅ ⑥ 口コミや紹介があるか?

実際の利用者の声や、近隣での施工例があるかを確認しましょう。

  • Googleレビュー、SNS、施工事例ページなど
  • 可能なら、近所の人や親族からの紹介も安心材料に

✅ ⑦ 補助金や火災保険の相談にも対応してくれるか?

意外と見落とされがちですが、行政の補助金制度や火災保険が活用できるケースがあります。

丸山建設のように、制度に詳しく、申請サポートまで行ってくれる業者は費用面でも心強いパートナーです。

■ 見積もり比較で差が出る5つのポイント

複数の業者に見積もりを取った場合、ただ金額だけを見て判断するのは危険です。
見比べるべきは「金額の内訳」と「工事の中身」


✅ ① 使用する材料の種類・グレード

  • 同じ「シリコン塗料」でもメーカーや耐久性が大きく違う
  • 材料名(例:関西ペイント「アレスダイナミックTOP」など)を記載しているか?

✅ ② 下地処理・高圧洗浄の工程があるか?

  • 外壁塗装では、塗る前の下準備(ケレン作業、洗浄、補修)が品質を大きく左右
  • 「一式」ではなく、工程ごとに明示されているか?

✅ ③ 足場代や廃材処理費が含まれているか?

  • 見積書の金額が安くても、後から別途請求される項目があることも
  • 足場・廃材・養生シートなど、共通で必要な費用が含まれているか確認

✅ ④ 工期と人員体制

  • あまりに工期が短い or 1人だけでやるような内容だと、品質や安全面に不安あり
  • 職人の配置人数や工程スケジュールが記載されているか?

✅ ⑤ 保証内容の明示

  • 保証が書面に明記されているか(「口頭保証」はNG)
  • 「工事保証○年」「塗膜保証○年」など明確な記載があるかを確認しましょう

■ 丸山建設が選ばれる理由

丸山建設が選ばれる理由

地元密着で30年以上の実績を持つ丸山建設では、外壁・屋根リフォームにおいて以下の点を徹底しています。

  • 無料点検・写真付きの詳細診断
  • 分かりやすい明細付き見積もり
  • 適正価格+高耐久塗料を使用
  • 施工後の保証書発行&定期点検
  • 補助金や保険の活用アドバイス

■ まとめ:価格ではなく“信頼”で選ぶ時代

価格ではなく“信頼”で選ぶ時代

外壁・屋根のリフォームは、決して「安さだけ」で選ぶべきものではありません。

  • 安すぎる見積もりには“省略”が隠れている可能性あり
  • 信頼できる建設会社は“見えない部分”にこそ手を抜かない
  • 適正価格で、長持ちする施工こそが“本当のお得”

✅ あなたの家の状態、見積もり内容、本当に適正ですか?

丸山建設では、外壁・屋根の無料点検と、他社見積もりの内容チェック・相談も受け付けています。

「この業者で大丈夫かな?」
「この見積もりって妥当?」
とお悩みの方、ぜひお気軽にご相談ください!

ハレイロ
丸山建設(株)編集部
この記事は、丸山建設(株)の編集部で作成されました。
https://haleilo.com