
■ はじめに|「シロアリ=床下」の常識はもう古い?
「シロアリって床下の話でしょ?」
「うちは高台だし、水はけもいいから大丈夫」
──そう思っていませんか?
実は近年、外壁からの雨水の侵入によってシロアリ被害が発生するケースが急増しています。
この記事では、
✅ シロアリが好む“水と湿気”の関係
✅ 外壁塗装でシロアリ被害を減らせる3つの理由
✅ 防水・防蟻をセットでやるべきタイミング
✅ 工事費用や相場感
などを、わかりやすく解説していきます。
外壁塗装を「見た目」や「劣化防止」だけの工事と考えていた方は、ぜひ最後までお読みください。
■ シロアリ被害は「水の侵入」から始まる

シロアリは木材を食べるだけではなく、高湿度・水気のある環境を好むことで知られています。
つまり、「雨水が入り込む=シロアリにとって最高の侵入口」になるのです。
◉ 外壁のひび割れやコーキング劣化は、シロアリにとって“格好の入り口”
- 外壁のヒビや隙間から雨水が侵入
- 壁の内部や柱の木部が湿気を含み始める
- 湿った木材を好むシロアリが集まり、内部で繁殖
- 気づいた時には壁の内側からボロボロに…
特に、モルタル外壁や築10年以上のサイディング住宅は注意が必要です。
■ 外壁塗装でシロアリ被害を防げる3つの理由
外壁塗装が、なぜシロアリ対策に繋がるのか?
以下の3つが主な理由です。

1:ひび割れ・隙間を補修し、雨水の侵入を防ぐ
外壁塗装では、下地処理の段階で、
- クラック(ひび割れ)の補修
- 劣化したコーキングの打ち替え
- 目地やサッシ周りの隙間塞ぎ
といった“水の侵入経路”をふさぐ工事が行われます。
その結果、シロアリが侵入する「湿った木材」が発生しづらくなるのです。
2:防水性の高い塗料で湿気のコントロールが可能
近年は、塗料自体に防水性・透湿性を兼ね備えた高性能な製品が増えてきました。
- 雨水を弾いて建物を守る「防水塗料」
- 内部からの湿気を外へ逃す「透湿性塗料」
これにより、壁の内側に湿気がこもりづらくなり、カビ・腐朽菌・シロアリの発生条件を排除できます。
3:外壁塗装と同時に防蟻処理がしやすい
実は、外壁塗装の工事中は足場を組むため、外回りの点検・施工がしやすいタイミングです。
この機会に、以下を同時に行うケースが増えています。
- 外壁周辺の土壌処理(防蟻薬剤の散布)
- 基礎周辺や水切り部の防蟻塗布処理
- 床下点検口からの内部調査と予防施工
これらを足場費用がかかっているタイミングで同時施工すれば、トータル費用を抑えられます。
■ 築年数別|防水・防蟻対策の最適タイミング
| 築年数 | 外壁状態 | シロアリリスク | 推奨メンテナンス |
|---|---|---|---|
| 〜5年 | 塗膜は良好 | 低いがゼロではない | 点検のみでOK |
| 6〜10年 | 塗膜劣化・コーキングひび | 中程度 | 外壁塗装+部分防蟻処理 |
| 11〜15年 | 劣化進行・雨染みあり | 高い | 外壁塗装+防蟻予防工事 |
| 16年以上 | 外壁浮き・剥がれ | 非常に高い | 外壁補修+全面防蟻施工推奨 |
特に築10年を過ぎた住宅では、「防水+防蟻のダブル対策」が効果的です。
■ 費用はどれくらい?セット施工でお得に守る!

◉ 外壁塗装(足場込み)
| 面積の目安 | 費用相場(税込) |
|---|---|
| 30坪(約100㎡) | 80〜130万円前後 |
※塗料のグレード(シリコン・フッ素・無機)で変動あり

◉ 防蟻処理(床下 or 土壌散布)
| 内容 | 費用相場 |
|---|---|
| 床下防蟻処理(10坪) | 約5〜8万円程度 |
| 外周土壌処理 | 約3〜6万円程度 |
| 同時施工割引 | ▲1〜2万円程度の値引きも |
✅ 同時施工のメリットまとめ
- 足場費用を1回分で済ませられる(10〜20万円節約)
- 作業員・職人を1チームに集約できる(工期短縮)
- 壁の状態を活かした適切な薬剤処理ができる
- 点検から補修まで一貫した品質管理が可能
■ よくあるQ&A
Q1. 塗料に「防蟻効果」があるものはありますか?
一部、防蟻剤を配合した木部用塗料はありますが、外壁用ではあまり一般的ではありません。
基本的には、防水性の高い塗料で湿気を防ぎ、シロアリの“住みにくい環境”を作ることが重要です。
Q2. 防蟻処理は何年持ちますか?
通常、5年が効果の目安です。
住宅金融支援機構の基準でも「新築時から5年ごとに再処理」が推奨されています。
Q3. すでにシロアリ被害がある場合、塗装はできますか?
可能ですが、まずは駆除・木部補修が優先です。
被害箇所を放置したまま塗装しても、根本的な解決にはなりません。
■ 丸山建設の無料診断&見積もりで、早期対策を!

防水と防蟻のダブル対策には、事前の正確な診断が必須です。
丸山建設では、
- ✅ 外壁の無料診断(クラック・コーキング)
- ✅ 床下・基礎のシロアリ点検(写真付き報告)
- ✅ 最適な塗料・防蟻剤の提案
- ✅ 一括見積で安心価格と工期
をセットでご提供しています。
「見た目の劣化だけじゃない」
──外壁塗装は、家を守る総合メンテナンス。
■ まとめ|“水の侵入”を断てば、シロアリも防げる!
- シロアリは湿気・水気が大好物!外壁の隙間から侵入します
- 外壁塗装は、防水+シロアリリスクを下げる工事
- 築10年を超えたら、外壁・床下を同時点検すべきタイミング
- セット施工なら、費用も手間も最小限に抑えられます
- 丸山建設の無料診断で、“後悔する前”に一歩先の対策を
📞 無料相談・点検予約はお電話またはホームページからお待ちしております!
