埼玉県さいたま市 K様邸
棟板金交換工事 参考価格¥400,000

お問い合わせのきっかけ
K様邸は築20年のお家で、10年前に一度メンテナンスを行なったことがあるとの事でした。
無料調査のご予約をいただき、調査した結果、屋根の棟板金の浮きが見られました。
被害状況の調査結果

棟板金の浮きや、釘浮きが多く見られました。
飛来物による凹みなども含め、いずれ板金が剥がれ雨漏りの原因となることが多く見られます。
雨漏りしてからでは、室内まで被害が広がり修繕にかかる費用が高くなってしまいますので、事前に予防工事を行うことによって、結果的に費用を格段に抑えることができます。
仮設足場の重要性

ハレイロでは、屋根工事の際には必ず仮設足場を設置しております。
お見積りの際に費用を見てびっくりされるお客様もいらっしゃいますが、
足場を設置せずに屋根の工事をした際に、職人さんが屋根から落ちてしまっては大変です。
そこには現場で働く職人さんや、お客様に対しての
【見えない安全】が含まれております。
棟板金既存撤去・新規取付(下地材含む)

屋根の棟板金を交換させていただきました。
こちらの工事でよくお聞きするトラブルでは、
表面の板金材のみを交換して、中の木材の下地は交換せずに工事を終えてしまう、ずさんな事例がございます。
実際に工事したばかりなのに、屋根から板金が落ちてきたと問い合わせをいただき、確認したところ、中の下地材だけ交換されていなかったケースも多々見られます。
ハレイロでは、しっかりと本質的な部分の工事を実施し、工事中のお写真をエビデンスとしてご提出致しますのでご安心いただければと思います。