東京都武蔵野市 M様邸

屋根瓦修繕工事 参考価格¥950,000

お問い合わせのきっかけ

M様邸は築40年のお家で、過去に2回ほど雨漏り修理を行ったことが有るとのことでした。
 

何度か知り合いの業者に修理を依頼していたそうですが、しばらくすると雨漏りが再発してしまうとの事で、弊社にお問合せをいただきました。

被害状況の調査結果


雨漏りの影響により、室内の壁紙クロスが一部分全て剥がれていました。
 

雨漏りしている部屋の上の屋根を見てみると、

下地に使用されている木材が腐食していて、下地材の劣化により、雨漏りしている状況が目視で確認することが出来ました。

昔は良しとされていた施工方法


屋根瓦を剥がしていくと、雨水により腐食していた下地材が出てきました。
 

築年数から考えても、相当昔の施工方法で、屋根瓦と下地材の間に防水シートが施工されていない状況が確認できました。

その結果、木材の下地も腐食し、雨漏りの原因となっていることがお写真からもわかります。

昔は良しとされていた建築の仕方が、現代では材料や施工基準の進歩により、良い方向に変化して行っているのが、現代のリフォーム業界の現状です。

屋根の下ってどうなってるの?


腐食していた下地材を全て綺麗に撤去し、新しく野地板を取付しました。

昔は幅の小さい木材を何枚も使用して、隙間が多く雨漏りのリスクも大きかったですが、

現代では1枚当たりの面積が大きい下地材が主流となり、雨漏りする可能性も格段に減っています。

 

その上から防水シート(アスファルトルーフィング)を施工しました。
 

これで、屋根のどこからも雨水が侵入できない状況がお写真からも見て取れるかと思います。

既存屋根瓦再利用


今回は、予算を抑えるために元々取付してあった屋根瓦を、再利用することに致しました。

雨漏りの直接的な原因となっていたのは、防水シートが無かったことと、下地に使用されている木材の腐食だったため、

ハレイロでは少しでも費用を抑えるために、使える資材は再利用する事をオススメいたします。

 

屋根の工事が完了し、一見元々と何も変わっていないように見えますが、雨漏りの直接的な原因となる部分はしっかりと工事をしております。
 

ハレイロでは特に、雨漏りによる屋根工事は見た目よりも機能性を重視し、ご予算に合わせた施工方法にてお客様にご提案しておりますので、安心してお問合せ下さい。

室内クロス貼換え工事


屋根工事が完了し、雨漏りが止まったことを確認してから室内の壁紙クロスを全て新しくしました。
 

長年悩まれていた雨漏りというストレスから解放されて、お客様も大変喜ばれておりました。


ハレイロでは、すでに再発してしまった雨漏りであってもしっかりと原因を追究し、

ご自宅の状況に合った工事内容をご提案させていただきますので、安心してお問合せください。