東京都目黒区 O様邸
外壁タイルシーリング補修工事 参考価格¥250,000

お問い合わせのきっかけ
O様邸は築30年のお家で、過去に一度もメンテナンスを行なったことが無いとのことでした。
1Fのお風呂場から雨漏りがするとの事で、外側の外壁タイルのクラックが気になると自覚被害がありました。
早急な調査をご希望され、お電話にてお問合せをいただきました。
被害状況の調査結果

雨漏りしていたお風呂場の外側の外壁を見てみると、タイルの目地部分に大きなクラックが多数確認できました。

散水検査をした結果、このタイル目地のクラックから雨水が侵入し、お風呂場で雨漏りしていることが確認できました。
不本意ではあるが・・・

雨漏りの状況が思っていたよりも酷く、本来のタイル目地の施工方法では雨水の侵入を止めることが出来ないと判断しました。
本当であれば、タイル目地にコーキングはしたくないのですが、
お客様も今回で完全に雨漏りを止めたいとの強いご希望があり、不本意ながらも外壁タイルの目地をコーキングすることにしました。
プライマーの重要性

外壁タイルの目地にマスキングテープを貼り、縦横ともに1本1本丁寧にプライマーを塗布していきます。
プライマーを塗布しないでコーキングをしてしまう業者様がいるそうですが、
プライマーは接着の意味でも、仕上がりの美観的な観点からも、コーキング工事の下処理としては非常に重要な工程と、ハレイロでは考えております。
外壁タイル目地コーキング施工

プライマーを塗布した上から、1本1本丁寧にコーキングを補填していきます。

横の目地をコーキングした後に、縦の目地をコーキングし、マスキングテープを剥がして工事完了となります。
外壁タイルの目地を隙間なくコーキングで埋めたので、雨漏りは完全に止まりました。
あまりオススメしない施工方法ですが、確実に雨漏りを止めたい時に有効となる方法です。
ハレイロでは、様々な状況・予算に合わせた工事内容をご提案させていただいておりますので、お気軽にお問合せ下さい。