埼玉県さいたま市 F株式会社
参考価格¥1,850,000

お問い合わせのきっかけ
F株式会社様は築30年の工場で、過去に1度もメンテナンスを行ったことが無いとの事でした。
工場特有の熱気が気になるとの事で、外壁塗装で日光からの熱を抑えるものは無いか?
また、それに合わせて美観的な観点から外観も綺麗に出来たら嬉しいとのことでご依頼をいただきました。
カラーシュミレーションのご提案

F株式会社の社長様と何度か打ち合わせをさせていただきました。
会社なのであまり派手にしたくないとの事でしたが、ツートンでのご希望がありましたので、1階と2階で色を区切る配色でシュミレーションをしました。

シャッターまで色を入れるか、入れないか細かくシュミレーションをすることによって
全体のイメージを把握していただく事を目的として、ご提案させていただいております。

仮設足場設置・高圧洗浄

仮設足場を設置して、高圧洗浄作業をしていきます。
築年数に比例して、かなり汚れが付着していたので、長年の汚れを綺麗に落とすことが出来ました。
高圧洗浄をしっかりと行わないと、汚れの上から塗装することになり、塗料の剥がれや施工不良の原因につながります。
外壁塗装の下地処理

外壁塗装といっても、外壁が壊れている部分をそのままにして塗装する訳にはいきません。
しっかりと、外壁材が破損しているところを直してから、塗装工事を実施いたします。
この下地処理が、塗装工事後の美観を大きく変えますので、壊れている部分を必ず直してから塗装することをハレイロではオススメしております。
外壁塗装完了後全景

外壁塗装工事が完了し、新築のような美観に生まれ変わりました。
F株式会社様では熱を抑える効果のあるガイナ塗料を使用しました。
一般的な塗装工事よりも費用は高くなりますが、断熱効果が期待されており、現在では特に工場や大規模な施設などで採用されております。
長年の汚れも綺麗に落とし、壊れている外壁は全て直してから塗装工事をしましたので、お客様もイメージ通りと喜んでいただきました。